ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年3月22日金曜日

今のところ?世界最小のWi-Fiルータ!

プラネックス MZK-UE150N 11n/g/b対応 高速150Mbps リアルポータブル 無線ルータ 【ちびファイ2】


プラネックス MZK-UE150N 11n/g/b対応 高速150Mbps リアルポータブル 無線ルータ 【ちびファイ2】



これは、半端無い!!
3000円とお手頃価格!買うしか無い!w

2013年2月20日水曜日

やばいw このペンめっちゃ欲しいww

http://www.the3doodler.com/

↑で紹介してる、3Dボールペンw
無意味にめっちゃ欲しいww

ぜひぜひ、見に行って下さい

2013年1月23日水曜日

これは、ちょっとお得感ありあり・・・・

子供に持たせるスマホ、コレでいいんじゃねぇ?って思ったりする

http://www.j-com.co.jp/news/release/1240.html

日本通信、なかなかいいんじゃね?

2つ折り MEDIASの動画

なんとも言えないこの、携帯。
吉と出るか、凶と出るか・・・・・w

個人的には、KYOですねw

まず、真ん中の黒い部分が意味ない。
外面にも画面があるということは、少なからずそちらにも電力食われるわけで。
画面の壊れる確率も2倍になるわけで

大画面でナビとか言ってますが、クレードルに挿入できない訳でw
ってことで、車載で使えないわけでw





この動画を見ても、駄目だしがいっぱいな訳でw
けっして、批判しているわけじゃない。

シャープのイグゾーだっけか、あれくらいのことしてほしいな。
技術的な革新というか、まぁイグゾーも少し微妙なわけですが・・・・
ただ、イグゾーは一歩前進したという感じはします。(なぜ上からwww

しかし、この二つ折りはダメダメな要素しか見つからない。
故障の原因、端末の耐久性

開いた状態で落下させた場合にとか色々
落とした時に両面ディスプレイだから、どちらかが割れる訳でw
まさに、マイナス要素を露呈しまったな・・・・・MEDIASさん
一番最初に出した、超薄型・・・・あれは素晴らしいと思ったのに。
本当にもったいないの一言だわ

2012年11月11日日曜日

モバイルとは全く関係無いのですが

個人的に作ってみた、グループウェアの紹介。

まぁ~色々と機能盛り込み中です。
良かったら使ってやってくださいね!!

http://gattscom.com/groups/?view=top

よろしくお願いしま~~~~~~~す!

2012年3月2日金曜日

Galaxy Bが登場するらしい

年内か来年かまだ噂ですが
Galaxy Bと言うものが登場するらしいです。

スペック等は不明ですが
なにやら、端末のディスプレイの枠部分が無い(非常に薄く無いに等しい)モデルだそうです。

噂では、端末の左右のディスプレイを保護している部分が無く
上下(マイク、スピーカー)部分だけに枠がある状態で
非常に軽量なものらしいですが、はてさて。タッチパネルだからそう言うのってどーなの?
握ってるだけでディスプレイに触れることになるんじゃねぇの?w

と個人的に思う。

現在Galaxy Sを使っていますが、右手操作時によく親指の付け根(生命線)あたりの肉厚があるのか
そこが戻るボタンによく当たる私には、使い勝手が悪そうだ~ToT

GalaxyS3の噂もあまり飛び交ってませんしね~
MWCではクアッドモデルが多数登場してるところを見ると、GalaxyS3かまたは別の海外メーカーか悩みどころ。

と思ってたら、Android5.0が年内登場とかでデュアルOS搭載予定とか~

ああああ~~~~ん ドドスコスコス (古!

悩みますなぁ~~~

2012年2月19日日曜日

Googleが独自クラウドサービス「Drive」を準備中?

なにやら、ドロップボックスだったり、Nドライブだったりと
色々と、クラウドサービスが充実してきているなか

ここに来て、Googleが新しくクラウドサービス「Drive」を開発中らしいです。
内容などはまだ一切出てきていませんが、恐らくまたゲリラ的な凄いこと仕出かしそうで期待してます。

http://www.geekwire.com/2012/google-drive-wild-screenshot-logo-favicon

凄そうですねぇ~w

2012年2月17日金曜日

今年の6月にAndroid5.0の発表があるかもらしい

台湾メディアの話によると
Android5.0が今年のQ2あたりに、何らかの発表があるんじゃね?的な事言ってるらしい。

Android5.0はタブレットの性能強化などが盛り込まれていて
なんと、現段階では噂レベルですが、デュアルOSが搭載できるらしい。ARMバンザイ

んでもって、Windows8とAndroid5.0載せてリブートなしにOSの切り替えも・・・なんて噂が飛び交っとります。
すげーすげー

と言うか、Chrome OSってどうなっていくんだろうか~w

楽しみっすねぇ~

今年はGalaxy S3のシリーズが8機種出るとか何とか・・・
さてさて、Galaxy S3購入のために貯金しとかないと!!!

2011年11月19日土曜日

久しぶりの書き込み

やっと、大きな仕事が一つ終わり
次の仕事に取り掛かろうとしてます。

大きな仕事があと2件ほど残ってる状況ですが
最近はマーケティングやSEOも勉強中で新しいサービスの企画だったりとバタバタしてますToT

2011年9月23日金曜日

今日は誕生日

なんとぉぉ!!!
こんな私にも誕生日がありました!!!

ヒャッホオオオオィ!!
って喜ぶ年齢じゃないんやけどな・・・w

とうとう、ここまで生きながらえてしまったか・・・
今日は、上手い焼き肉屋で極上の肉を注文しましたよ。

えぇ・・もちろん自腹で!(ざまぁ〜!


あ、家族居るんですけどね・・・嫁と宇宙一かわいい愛娘が。
嫁には、宇宙一とかイワネェンダナって所は突っ込み不要です。

しかしながら、誕生日にも関わらず仕事で、別の場所に監禁されてますので
今日は、家族と共に過ごせないのが残念ですハイ。

早くこの仕事終わらせて、家族でグアムでも行きたいですね!

はっぴばすでーとぅ〜おれ〜

2011年9月22日木曜日

KDDI(au)が11月にiPhone5発売するんだって!

なんだかなぁ〜って記事を見てしまった。
「KDDI(au)から11月にiPhone5が発売!」

個人的にはApple大好きですが、iPhoneは欲しいと思わない。
理由は、やっぱりOSかな・・・

しかし、ここに来てソフトバンクの独占が崩れるとは〜!
ジョブズが引退(会長)してからAppleも短期売上げを上げるだけの会社になっちまうかw
というか、Appleの戦術は元々そうだったかなw

私の予想!(個人的な発言ですので、気にしないでね)
やっぱり、PCでのOSでシェアを取っているWindowsは強いと思う。
Windows8 = Windows Phoneがどこまで来るかは解らないけど、恐らく1位2位をAndroidと戦うと思う。
現状AndroidとiPhoneが1位2位の取り合いを頑張っているものの、やっぱりOfficeを持っているWindowsは強い。

そして、AppleのMacの普及が弱小ながらやっぱりPCと携帯の連結を考えるとWindowsに軍配があがるね。
ここで、Androidですが、やっぱりGoogleは賢い。
ブラウザOS「Chrome OS」としたことで、ブラウザがあればOSは何でもOKな訳だから
私の予想的にAndroidの1位は揺るがないと思う。

まぁ1位のWindowsに喧嘩売る程、暇じゃないってことか。無駄な戦いは割けるべき
それよりも、どうやって新規にパイオニアになるのかが重要な訳だからブラウザOSと発想は凄いと思う。

仮にMacだろうとWindowsだろうとブラウザが入ってるし自由に色んなブラウザを入れれる訳だからどちらのOSも網羅する事になるね。
まぁChromeOSもUSBの問題とか色々と壁が結構あるっぽいみたいですが。

となると、ここに来てきっとiPhone5を販売してもいいよと言われたKDDI(au)は、もちろんアップルから
とてつもないノルマを貰ってる訳で・・・・w
アップルさんは、以外と独自プランなどなどと厳しい条件をつきつけるので
ソフトバンクが独自にiPhoneプランを出す様にKDDI(au)も、もちろんそんなプランを出さざるを得ないでしょうね〜
iPhoneが出た当時は良かったと思うけど、今!この時期に!と言うのは少々新規獲得は厳しいのではないのでしょうか・・・ってのが私の回答。
KDDIとソフトバンクのユーザー数の差は100万人くらい?だったかな・・で2位3位の取り合いしてるわけで
ここでKDDIがiPhone5で挽回だ!ってなっても正直ソフトバンクを突き放す程のユーザーを獲得出来るのかが、すげー疑問。

まぁ無いとは思うけど、ソフトバンクがiPhoneのSIMフリー認めたら、iPhone5もドコモが所有出来る事になれば
KDDIはとんだ噛ませ犬だな。
まぁ、これは無いだろうな。ドコモはサムソンと色々やってるみたいだし。

KDDIの痛恨のミスは、やっぱり前社長なんだろうなw
「スマートフォンなんて日本人には向いてない」この一言が痛恨のミスだわw
これが原因?で会長になって社長を引退したわけだし。

さてさて〜KDDIどうなることやらぁぁぁぁ〜wwww

2011年8月22日月曜日

久々のブログだぁ〜

うひゃああ〜〜〜仕事が忙しくて、お盆も土日なんて全く関係ない状態で
そろそろ、棺桶にはいるんじゃないか?と思う今日この頃です・・・

さて、私の近況は置いといて・・・・

現在、アメリカでも問題になっているデータ通信量の超過でインターネット王国アメリカも
スマホなどなどの携帯端末に、とうとう定額制を廃止しデータ従量課金となってしまいました〜

なんかこの前、記事見たときは2Gのデータで10ドルとか20ドルとかだったかなぁ・・忘れた
その後の料金も忘れたけど、2Gを超えた所からはずーっと重量課金となる仕組みらしいです。

あぁ〜そんな事になったら、Skypeが無料とは言えないジャマイカ!

そんな中日本国内でも動きがありました。

各社が、回線強化で3G、無線LAN基地局の増強
おぉ〜さすが日本!すばらしい!

っとそんな中、1社だけが違う方向へ
「10月から回線速度を減速し制限することで、回線パンクを防ぐ」

誰だ!!お前誰だ!!!

やっぱりお前か!AU!

通信速度に制限や減速とかするなら、クォリティ守れてないだからパケホーダイの料金ももちろん下方向?
んなわけないな・・・・
今まで通りって所が、関の山か

昔AUを使っていたが、何かと不便が多い「Lismo」あたりから独自に走り過ぎて
なんか自己満足と言うか、お客様の事を考えていない様に見える。
まぁLismoがお客様満足に答えられる(Lismoだけちゃうけど)!と信じてやってみたが
結果、そこに没頭し過ぎて気がつくと、各社に完全に追い越されていたと言うオチか。

WCDMA回線だからSIMフリーも各社と出来ないし。
今後のAUの未来はどうなる事やら・・・・Appleに助け貰うか??確かアメリカでCDMA回線使ってるキャリアにiPhone出てたよね?
まぁ、しかしAppleのジョブズ君とSBのソン君は親友なので、入る余地なしかw





あえて言おう!カスであると!
私はAUが嫌いだ!!(個人的になので、これを見たAUファンの方は見て見ぬ振りで素通りして下さい)

2011年8月9日火曜日

Android固定電話?

韓国で、近々公開されるそうです。

Androidの固定電話?と言う感じの端末
しかし、こう言うのが電話になって、FAXは紙を出さないようにデータとして受信したり(ペーパーレス)
色んな情報もここから取得できたり

NET回線でSkypeしたらもうどこでも、無料なーんちゃって!!

未来は明るい!!うひょおおおぃ


2011年7月21日木曜日

ソフトイーサが何やら・・・怪しい動きをw

ソフトイーサ社が、何やら3Dエンジン?に力を入れているのか・・・

なんとも怪しい動画を見つけてしまった。

しかし、これはすごい。

人形を動かせばリアルタイムに、CGの動きが反映されている。
価格はいくらなんだろうか・・・謎が多いな。

これが、広まればMMOとかドンドン新しいのが出てくるのかな〜

個人的には「マビノギ英雄伝」って言うのが最も興味ありありですけどねぇ〜
なんか2011年内に日本サービスが始まるとかなんとか。

でも、今仕事が忙しいので年内に来ても出来ないと思うんですがね OTL

まぁ余談は置いといて、動画でも見て下さい

2011年7月5日火曜日

WiMAX2が7月6日にフィールド試験を実施

早急に実運用されそうな、高速通信WiMAX2ですが
なんと、明日(7月6日 11:00)から、より実用利用される環境でのフィールド試験が行われるそうです。

ちなみにWiMAX2の性能は
下り330Mbps、上り112Mbpsと素晴らしい速度を試験的にはじき出しています。
フィールド試験内容が気になりますが、まぁ半分くらいの速度がでても
十分な程、速度の確保が可能な訳で凄いことになりそうですね!!!!

期待したいところです。

容量無限のHDDが出来るっぽい

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E1E2E2E18DE2E1E2E5E0E2E3E386989FE2E2E2

リンク先の日経の内容によると、近い将来ですが
無限容量のHDDの物理学が編み出されてるっぽいですね。

今までは1,0と二進数(バイナリ)での記憶していたものを特殊な磁気を当てることで
複数信号での記憶が可能にと言うことらしいです。

複数信号で記憶出来ると言うことは、本当に半永久な無限を実現出来ると言うもの
もし、これが実現したら今のレンタルサーバーなどがもっとローコストになって行くんでしょうね。

というか、レンタルサーバーの容量が無限になるってことかな。
まぁ回線のクォリティとかで今後は価格勝負にって感じか。素晴らしいねぇ〜技術の進歩って

2011年7月2日土曜日

Androidがトップとったどぉぉぉ〜!

コムスコアジャパンの調査によると、国内のスマートフォンユーザーの総数と割合が以下の様に発表されたそうです。

なんと〜〜〜!!!
2010年9月に、スマートフォンユーザーが約570万人
内:334万人がアップルその他151万人Android 84万人

とまぁ〜こんな感じでAndroidスタートでした。
そりゃそうだろう!ここまで、まぁWindowPhoneは除いてiPhoneしかなかったしね・・・
実際は次の月あたりからがAndroidの時代!ってことで


2010年12月には、スマートフォンユーザーが約697万人へ急上昇
内:378万人がアップルその他104万人Android 217万人

ここで、アップルも伸びてますが、Andoridの伸び率はパネーっす

そして、2011年3月 とうとうスマホユーザーは976万人(約1000万人)
と言うことは、ほぼ日本の13人に1人がスマホを持っていると言う計算なのか・・・恐ろしい伸び率

と言うことで、内訳は
390万人がアップルその他125万人Android 460万人

と言うことで、Androidがとうとうトップに輝きました!!!
約9〜10ヶ月のこの期間に、驚くべき急上昇ですね〜

とは言っても、やはりアップルさん!お強い!
ここにWindows Phoneが入って来て勝負出来るんだろうか・・・
もう、今後のITを支えるのはアップルとGoogleなんだろうと個人的な予想をしてみる。

マイクロソフトもSkype買収したりとかしてみては居ますが今後のビジョンには期待したいところですね。
Silver Lightもなんかビミョーになってきてるし・・・勿体ない。

2011年6月8日水曜日

i-Remoconなる何とも・・・夢のような

文明の利器ですね・・・

現在はApple製品(iPhoneとか)しか出来ないそうですが
順を追って、Android版も登場するそうです。

これ凄いな・・・



本家サイトはコチラ
本体の価格はAmazonで2万7千円くらいで、既に予約開始されてるそうです

消し忘れをメインに掲載されていますが

夏家に買って来たらクーラーで冷えていたら・・・最高・・・
なんて事にも使えそうですね!!

2011年6月7日火曜日

Skype障害のお知らせ

Skype公式日本語ブログにて発表されました

http://blogs.skype.com/ja/2010/12/23/skype-outage-23dec2010.html

今はサインイン出来ない状態らしいです!!

フレンドがSkypeの英会話してるんですが、ログインできないから英会話できないじゃないか!!!と
言ってましたが、結構そんな人が居そうですね・・・・


Skype公式にも掲載された事なので、キャンセル料とか発生しなければ良いんだけど・・・

2011年6月5日日曜日

Galaxy S2が6月23日発売とDocomo発表

既に、docomo公式にて発表されていますが、Galaxy S2が6月23日(木曜日)に発売予定らしいです

6月10日から予約開始との事ですが、どれくらいの人気なのか・・・
NFCが使えないのは、今後のアンドロイドアプリ業界で見る限り痛恨なのでは・・・と個人的に思ってます。
お財布機能としては特に使わなくても、今後アプリでNFCを利用する何かが出てきそう(既にiPhoneとかでも出てますが)に思うので非搭載となると予約台数にも影響するのかな?

さてさてどうなんでしょうね〜

ちなみに、iPhoneのNFCを利用したアプリでこんな物がありました。